2016年 04月 30日
吉崎GoBou市
朝、ちょこっと覗いてきました。

まだ開店したばかりなのに・・・

明日はコトノハも出店しますよ・・珈琲300円で提供します。

緑が綺麗ですネ・・明日の売り上げアップお願いするの忘れた・・・

2016年 04月 27日
だんごと柿の葉すし
奈良近鉄八木駅近くにある「だんご庄のだんご」・・重いので大量に買ってこない。
最近「マツコデラックス」が出演しているTV番組で紹介されたらしい。
テレビジョンで紹介されなくても昔からよく売れる団子でいつも並んでいる。
「テレビで紹介されたそうやぞ」って言っといたが「並んでへんかったわ」らしい・・

奈良の「柿の葉寿司」といえば「平宗」が有名なんですが、ここ「たなか」のもなかなかです。

2016年 04月 27日
マクロ・・・
現像して気が付きました。水滴がのっていました。犬がしょんべんひっかけたのかも?

いつも下品でスミマセン・・でも顔は上品なんですがネ・・

2016年 04月 26日
すずらん
カウンターの上に置いてあった「すずらん」・・・マルシェ主催者のTさんに聞いたら
「女性の方が名前も告げずおいて行かれました。」と言う・・?ありがとうございます。

この日は凄く忙しくて・・洗い物をしていて、ふと「カウンター」の方を振り向いたら
鯖江「スローベリィ」のロールケーキがおいてあった・・いったい誰が・・・?
あっ!思い出した!「清水町の老人」でした。いつもありがとうございます。

2016年 04月 25日
街ぶら

大名町交差点辺り・・

銀行建設の折、出土した福井城址の石垣

古そうな照明器具

石はいいね!


昨日は「コトノハdeマルシェ」でした。

オイラ忙しくて外へは出られなかったのですが、大勢のお客様が来られましたネ・・

主催のTさんとKさん今年も頑張って集客しました・・・

6月5日(日)はコトノハ主催の「コトノハさんぽみち」を開催します。

出展店舗数はもう少し増えると思いますが・・・

2016年 04月 23日
山楽にて・・・
早めに店を閉めJRで行ってきました。
新藤さんの皿は「コトノハ」でもケーキ皿として使っています・・・がもう一枚欲しかったので。
買ったのはこれ・・・今持ってるものより少し小さいけど。

これも好かったな・・口辺が織部釉?か緑釉?・・・


2016年 04月 21日
おもしろレンズ
魚眼レンズです。ピント合わせをしなくていい個体です。パンフォーカスってやつでしょうか。

他にマクロレンズと望遠レンズがあります。お客様が持ち込んだ商品でワンコインで引き取ったらしいです。箱の裏側に所有者らしき人が書き込んでありました。「7.12.31 19800円」と・・平成7年12月31日に一万九千八百円で買ったんでしょうネ・・・
オールプラスチック製でオモチャみたいですがそこそこの写りですネ・・・

これは「コトノハ写友倶楽部」ナンバー4カメラ女子が撮ったものです。

F1.4(絞り値)ボケがトロトロですネ・・・(カメラ女子)

やぁらかい~(オイラ)

2016年 04月 20日
コトノハのまわりのもの・・・

タムロンのSP45mmF/1.8Di VC USD F013Nが欲しい・・

最近「レンズ」欲しい欲しい・・・病が出てきた。

今持ってるフォクトレンダー「ノクトーン58mmF1.4」もいいけどピント合わせが
マニュアルフォーカスなので、顔はいいけど目が悪いのでシンドイ・・・

D750と24-85mmのレンズキットの中古を買うのに3本のレンズをキタムラカメラで売った!
おおむらクン高く買ってくれてありがとうございます。
「もっともっと!高く買ってくれたらコトノハの珈琲代は一生「ただ」にする」と言ったのにしてくれなかった・・・

コトノハを閉めて帰ると翌日カラスが悪戯をしてる。小さいバケツの中の花を全部むしり取って
しまう・・・

大森先生がカラス対策にピストルを買った・・・

2016年 04月 18日
撮り鉄してきました。
えん豆クンは「コトノハ写友倶楽部」のナンバー3だったんですが1日でナンバー2を
奪回しました・・・理由はレンズを3本も買って腕を上げたからです。


鉄道写真家「中井聖也」風にと思ったんですが「そうはイカのきんたま」・・・



フォクトレンダーSLⅡN58mmf/1.8で撮影・・



なかなかいい雰囲気だったので断りなく勝手に撮りました。鉄道ファンかな?

2016年 04月 17日
うねり・・・
細呂木駅の東側の麦畑がうねってました!

サーフィンができるような・・・

写真撮っててもカダラが飛ばされそうでした。
きょうは「ズラ」を着けてなくってよかった!!

2~3日前に撮ったものです。
